亀のトレッキング
【最新】爽快なカナディアンロッキー (2010/8/11:5日目)
5日目は、アシニボイン・ロッジを出発して、ジャスパーの先のヒントンまで移動しました。
帰る日にやっとアシニボインの全容をみることができました。アシニボイン・ロッジを出発する前にレイク・メゴックを一周してきました。ヘリコプターでマウント・シャーク・ヘリポートへ移動した後、トランス・カナダ・ハイウェイ、アイスフィールド・パークウェイを通りジャスパーまで行き、更に、イエロー・ヘッド・ハイウェイを走ってヒントンまで行きました。
この日も早起きして、マウント・アシニボインを見に行きました。
天気は良くて、上空の雲に朝日が当たって、茜色に輝いてました。
早朝のメイク・メゴックとマウント・アシニボインです。
日の出前の青い荘厳な世界です。
この日、実はとっても寒く、霜が降りてました。
でも、この事態は想定内で、装備はしっかり、厚手のフリースと上着+オーバーパンツという重装備でした。なので、今年の旅行は、例年にも増して大荷物でした。しかし、それでも寒かったです。
段々晴れてきて、マウント・アシニボインに掛かる雲も少なくなってきました。
山頂も薄っすら見えてました。
山頂には、真っ白い新雪が積もってました。
朝ごはんのフルーツ・ヨーグルトです。
自分で好きなだけフルーツを盛って、その上にヨーグルトを掛けます。
朝ごはんプレートです。この日は、スクランブル・エッグとサルサとスポンジケーキでした。
朝ごはんを食べ終わって外に出ると、マウント・アシニボインに掛かっていた雲がすっきり取れてました。
ロッジの前からの景色です。
晴れるとほんとに凄い景色です。
泊った部屋のある1階は、このようなラウンジになってます。
そのラウンジの窓から見たマウント・アシニボインです。
帰る日には、荷物をまとめて食堂の前に出しておきます。
この日はレイク・メゴックを右回りに一周してみました。
帰りもヘリコプターを使うことにしていたので、出発するまでの午前中は自由時間です。一周が約6Kmくらいなので、帰る日にレイク・メゴックを一回りしてみました。
スタートして少し行ったところです。
ロッジからレイク・メゴックに向かって、右半分はトレッキング・コースが地図に載っているのですが、左半分は地図にルートが書かれてません。遠くから見ると、ゴロタ石の斜面に見えます。でも、所々不明瞭なところがありますが、踏み跡が付いてました。
このような感じのゴロタ石の斜面にトレイルが付いてます。
わりと歩き易かったです。
もう少しで、一番奥のマウント・アシニボイン直下です。
ここへ行く途中に崖沿いの細い道を通りますが、問題なく通れるようになってます。
マウント・アシニボイン直下です。
この辺りは、最近まで氷河があったみたいで、モレーンがあり、大きなでこぼこになってます。
マウント・アシニボイン直下からロッジ方面の景色です。
ここまで来る途中、水量のある小川が2つありますが、問題なく渡れました。川は氷河の溶けた白く濁った水ではなく、普通の雪解け水の澄んだ水が流れてました。
マウント・アシニボイン直下の風景です。
レイク・メゴックを一周して戻ってきました。
ほんと箱庭のように綺麗に整った景色です。
ハンディGPSのTrackです。
6.2Km歩いて、50mくらい上ってます。湖畔へ上り下りするところが少し急坂ですが、2〜30mなので、楽に一周できます。
アシニボイン・ロッジのヘリポートです。
とても小さなヘリポートです。
アシニボイン・ロッジからマウント・シャークへのフライトです。
行きとは、反対側の景色です。
マウント・シャークのヘリポートです。
帰りは良い天気でした。
トランス・カナダ・ハイウェイです。
途中、工事で1車線規制等がありましたが、平日だったためか、観光シーズンにも関わらず、割とスムーズに流れてました。
アイスフィールド・パークウェイです。
この道は、車を走らせるのを楽しめる道です。景色も素晴らしいく、交通量も少なく、リラックスして走れます。この道は、名前に偽りなく氷河を本当に沢山見ることができます。
アイスフィールド・パークウェイに入って20Kmくらいのところにあるクロウ・フット氷河です。
クロウ・フット氷河近くにある、ボウ・レイクです。
氷河湖なので白濁してます。
ボウ・レイクの風景です。
氷河ツアーで有名なアサバスカ氷河です。
スタットフィールド氷河です。
アイスフィールド・パークウェイは、氷河を沢山見れます。
アサバスカ滝です。
落差は大きくないのですが、水量豊富なアサバスカ川がそのまま滝になっているので、迫力十分です。
アサバスカ滝の風景です。
ジャスパーからヒントンへ向かうイエローヘッド・ハイウェイ沿いにエルクがいました。
このエルク、観光客が沢山寄ってきても、気に留めずに道から10メートルも離れていないところで草を反芻していて動きませんでした。
エルクの様子です。
雨の中、オフロードを走ったので、どろどろになってしまいました。
ヒントンのホリデーインです。
ヒントンのホリデーインの室内です。
割と広くて、冷蔵庫、電子レンジ、無線LANが使えました。
そのモーテルにあったプールです。
このスライダーは、しっかり距離があり楽しめました。
晩ご飯は、モーテルのレストランでステーキを食べました。
十分美味しかったです。ビール2本つけて、税、チップ込みで23ドル(1900円)とリーズナブルでした。