亀のトレッキング
【最新】爽快なカナディアンロッキー (2010/8/12:6日目)
6日目は、ヒントンを出発して、レイク・ルイーズまで移動しました。
マリーン・レイク、マリーン渓谷、エンジェル氷河と回ったのですが、途中、野性のクマがなんと2回もでました。
朝ごはんは、泊ったヒントンのホリデーインで、コンチネンタル・ブレックファーストを食べました。
税とチップ込みで9.5ドル(800円)でした。量は十分でした。
ヒントンからジャスパー方面へ向かうイエローヘッド・ハイウェイです。
本当に気持ちよく走れます。快適です。
でも、動物も沢山登場するので注意です。
マリーン・レイクに向かうマリーン・ロードでクマに出会いました。
道路脇に車が数台止まっていたので、何か動物がいるんだなと思って止まってみるとクマがいました。クマは川の対岸にいました。でも、その川は浅い川幅10mくらいなので、クマがその気になれば、簡単に渡ってこれます。10名以上で騒いでいたので、当然、クマは人に気付いていたのでしょうが無視してました。こんな近くで、野性のクマが見られるなんて驚きです。
そのクマの動画です。
人なんて全然気にしてません。
マリーン・レイクの観光ボートです。
色々な大きさのボートがあります。この船に乗って、スピリット・アイランド近くで10分くらい上陸しての休憩を含み、往復1時間半くらいのツアーです。この
ボートけっこう早く、実測で35Km出てました。なので、桟橋近くでは、手漕ぎボートに引き波で迷惑を掛けないように、徐行してました。
マリーン・レイクのジオラマです。
氷河に削られたのでしょうか、とっても細長い湖です。雨水が溜まってリアルでした。
マリーン・レイクのツアー・ボートのチケット売り場です。
ここでもお土産を売ってます。奥に、レストランもある大きなお土産やさんがありますが、こちらの方がセンスが良いように感じました。でも、何も買いませんでした。
ボートに乗ったら雲行きが怪しくなってきました。
窓から双眼鏡で湖岸をずっと見ていたのですが、動物は見つけられませんでした。
ついに雨が降り始めました。
見事に土砂降りです。
一番奥まで行ったところから、薄っすらと山の上に氷河が見えました。
この湖は、奥の2/5位が自然保護区となっていて、ボートでも入れないようになってます。
雨に煙るスピリット・アイランドです。雨もちょっとステキです。
ここで船を下りて10分ほどの休憩があります。ここには、きれいな水洗トイレもあります。
マリーン・レイクのボート・ツアーのハンディGPSのTrackです。
マリーン・レイクの後はマリーン渓谷へ行きました。
マリーン渓谷です。
マリーン・レイクの後はマリーン渓谷へ行きました。雨が降った後なので、水量豊富で迫力ありました。
マリーン渓谷のハンディGPSのTrackです。
3Km弱歩いて、100m下りて100m上りました。まだ、先へ続いていたのですが、次の予定があるので途中で引き返しました。
マリーン渓谷の様子です。
水量があり、迫力ありました。急流で、水面よりかなり高い所から水面まで下りるので上り下りがあります。
2回目のクマとの遭遇です。
エンジェル氷河に向かうマウント・エディス・キャベル・ロードで、また、クマに出会いました。今回は親子連れでした。小熊2匹と親熊1匹で、ビデオに写っているのは、小熊の片方です。もう片方の小熊は、既に森のなかですが、親熊は車の脇をあるいてます。このクマも、あまり、人を気にしてませんでした。
エンジェル氷河の下にあるアイスバーグの浮かぶ池です。
氷河の溶けた、独特の白濁したエメラルド色です。エンジェル氷河を正面から見ようとモレーンを上りました。
モレーンの上から見たエンジェル氷河です。
実はもっと高いとこからみたかったのですが、パーキングにいたパークレンジャーに「上のほうはクマが出たので行かない方が良いよ。行くのなら曲がり角ごとに注意してね。」と言われました。上に行くには森を抜ける必要があり、つい先ほど接近遭遇した後では、森に入れませんでした。
エンジェル氷河とアイスバーグの浮かぶ池の関係です。
エンジェル氷河から落ちた氷が池に入ってます。
そのモレーンにはマーモットが住んでました。
じっと森の方を見てました。クマでもいたのでしょうか。
池に浮かぶアイスバーグです。
このアイスバーグ、とっても小さいのがあるので、手でもてます。とっても冷たいです。
エンジェル氷河から崩れて積もった氷河に穴が開いてました。
無料で氷河トンネルへ入れます。しっかり氷でした。
エンジェル氷河のハンディGPSのTrackです。
3.5Kmくらい歩いて、140mくらい登りました。
アイスフィールド・パークウェイのジャスパーからコロンビア大氷原までの様子です。
この道、ただただ楽しいです。流石にアイスフィールドは見えませんが、アイスフィールドから流れ出る沢山の氷河は見ることができます。
コロンビア大氷原から流れ出る氷河その1です。
コロンビア大氷原から流れ出る氷河その2です。
コロンビア大氷原から流れ出す氷河の様子です。
アイスフィールド・パークウェイのコロンビア大氷原からレイク・ルイーズまでの様子です。
エンジェル氷河を出発したのが、PM5:00ころだったので、レイク・ルイーズに着いたのはPM7:30を回っていて、チェックインして部屋に荷物を運び込んだらPM8:00を過ぎてました。
晩ご飯はエルクのステーキを食べました。
この日に泊ったのは、レイク・ルイーズに近い、ディアー・ロッジでした。でも、食べたのはディアーでなくエルクでした。エルクは、羊系の味でした。美味しかったです。