亀のトレッキング
【最新】爽快なカナディアンロッキー (2010/8/15,16:9,10日目)
9,10日目は、カルガリーを出発して、日本に帰るまでです。
泊っていたトラベルロッジ・ホテル・カルガリー・エアポートです。
プールとかあったのですが、行けませんでした。
カルガリーも横に広くて、ダウンタウンがどこか良く判りません。
メープルリーフ・ラウンジからダウンタウンらしきものが見えました。
ここで、シリアルとパンとジュースとコーヒーの朝ごはんを食べました。
カルガリーからバンクーバーまで乗ったA319です。
とっても小さな飛行機でした。
エアカナダの国内線の機内食は有料ですが、ビジネスクラスだとカルガリー、バンクーバー間など短い区間でも簡単な食事が出ます。
でも、本当に簡単で、この日は菓子パンと飲み物でした。
このコースはとっても景色が良いです。
出来るだけウィンドウ・シートを確保すると良いと思います。
カルガリーからバンクーバーまでの飛行コースです。
ロッキーの上を、ほぼ、真っ直に飛んでます。
お土産は、バンクーバー冬季オリンピックのマスコットのミーガ、クワッチ、 スーミです。
大会後なので、20%引きのディスカウントセールで買えました。
ちょっとだけお腹が空いたので、サラダとスープを食べました。
最近、スープの飲めるラウンジが多いです。大体、どこでも美味しいです。ここのも美味しかったです。
バンクーバーから成田まで乗ったA330です。
最初に温かいナッツとビールを頂きました。
前菜です。
おさしみも出ました。
主菜はカナダらしくサーモンです。
サーモンは、アシニボインいらいです。旨かったです。
帰りは、シェリーとフルーツまでいただきました。
でも、この後に寝てしまいました。
起きたら朝食でした。
エグゼクティブ ・ファースト・クラスのシートです。
フル・フラットにはなりますが、実態はビジネスクラスで狭いです。
バンクーバーから成田までの飛行コースです。
大圏コースでなく、ちょっと曲がってます。ジェット気流を避けたか、2発のため空港に近いコースを飛んでいるためと思われます。。